稲太の貯蓄と旅ブログ

株10年、登山2年今後も続けるために時短や貯金してきた結果を伝えるブログです

社会人で学生するならおすすめ!学費の50%が戻ってくる専門実践教育訓練の給付金を申請してみました

f:id:masa9088:20190309154735j:plain
こんにちは、稲太です


会社員で働きながら、資格取得したい、学校に通いたいけど、まとまったお金が必要になるのでためらう人も多いと思います
そこで、そんな人がお得に資格取得したり学校に通える制度が無いか調べてみました

そして、専門実践教育訓練給付制度という制度を知り、今回申請したことで、
入学金70万円のうち50%の35万円が還付される見込みです

流れや手続きをブログにまとめてみました

注意点:4月入学なら2月末まで、9月入学なら7月末までに申請が必要です!!



専門実践教育訓練給付制度とは

国(厚生労働省)に認められた講座を受講した場合に給付金の支給などが発生する制度です

給付金を受けることができる条件(2019年3月時点)

ざっくり説明するとすでに3年以上会社で働いていることが条件です
退職していても1年経過していなければ給付を受けれるようです

以前に給付を受けていると、3年の間隔を開ける必要があります

また、受講開始の1ヶ月前までに申請が必要です


申請に必要なもの

ジョブカード*
(または専門実践教育訓練の受講に関する事業主の証明*)
教育訓練支援給付金受給資格確認表
(共にハローワークで配布)
身分証明書
雇用保険被保険者証(雇用保険受給資格者証 又は コピーでもOK)
写真2枚
通帳またはキャッシュカード(払戻先)

*ジョブカードとは、ハローワークが認定したキャリアコンサルタントとの面談結果を記載した書類のことです

*専門実践教育訓練の受講に関する事業主の証明はハローワークから提供された書類に対し、事業主にて記載していただき提出することでジョブカードの作成等を免除できる書類です
事業主から別途手当がある場合は二重受給にならないように注意してください

給付額(平成30年に見直され、給付額が増えました)

受講者が支払った教育訓練経費のうち50%を支給
(年間の上限が40万円)
また、受講修了後に資格取得等し、雇用された、または雇用された状態であれば+20%の追加支給
(合計70%の支給、年間上限は56万円)

原則2年間受給可能(例外で3年となる場合も有り)

ハローワークで専門実践教育訓練給付金制度について聞いてきた

生まれて初めてのハローワーク。。少し緊張しました


受付に専門実践教育訓練給付制度について聞きたいと聞くと、受付で名前などを記載する受付票を作り、専門の受付に案内されました
まず、自分に受給資格があるかを確認します

「教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金受給資格確認票」という書類の記入

こちらはインターネットで公開されていますが、職員さんが丁寧に教えてくれるので窓口に行った方が楽だと思います

ハローワークインターネットサービス - ハローワークインターネットサービストップ(仕事をお探しの方)
トップ(仕事をお探しの方) > 申請等をご利用の方へ > 帳票一覧>
教育訓練給付金(第101条の2の7第2号関係)及び教育訓練支援給付金受給資格確認票

主に聞かれること
・教育訓練講座名
・講座の指定番号*
・身分証明書
・受講開始予定日
・被保険者番号(聞かれましたが、わからなくてもOKでした)

*指定番号は通う予定の学校のHPなどに記載があります
名古屋商科大学の場合は、入学案内>専門実践教育訓練給付金制度のご案内
明示書 General Manager Program(Executive MBA) など、詳細が記載されたPDFがありました


*参考


キャリアコンサルタントと面談しジョブカードを作成しました

ジョブカードの作成に関してざっくり説明すると、
あらかじめ自分で下書きした書類をキャリアコンサルタントと一緒に完成させる作業です
キャリアコンサルタントに下書きを読んでもらい、添削してもらい、完成したら終了となります

1)「キャリアプランシート」
>履歴書の自己PR欄(興味や関心・強み・将来やりたいこと・これから取り組むこと)のイメージ

2)「職務経歴シート」
>職務経歴書のイメージ

3)「職業能力証明(免許・資格)シート」
>免許や資格の一覧

4)「職業能力証明(学習歴・訓練歴)シート」
>学歴の一覧

なぜ、専門実践教育訓練の受講に関する事業主の証明を選ばなかったのかというと?

自分の進みたいキャリアと会社で実務している業務内容に違いがあり、会社に知らせる必要性を感じなかったためです

さらに言うと、キャリアコンサルタントという仕事をしている人に興味があったことが一番大きいような気もします

実際、話してみて良かったと思います
私の場合はIT技術者のため、あまり深い話は通じにくかったですが、
他人に仕事について本音で話せる状況というのは自分の中で頭の中を整理できたように思いました

ハローワークで給付金の事前提出書類を提出して事前作業は完了

必要になるものは以下でした
1)最初に作成した教育訓練支援給付金受給資格確認票
2)ジョブカード(または事業主の証明)
3)身元確認書類(免許証)
4)住所確認書類(免許証)
5)マイナンバーの確認書類(マイナンバー通知カード)
6)払い戻し先の銀行のキャッシュカードまたは通帳
7)写真2枚(縦3×横2.5)

ここまでが、入学の1ヶ月前まで(2月末まで)に完了が必要です
地味に大変でした。。。


そんな感じです!

広告