稲太の貯蓄と旅ブログ

株10年、登山2年今後も続けるために時短や貯金してきた結果を伝えるブログです

派遣社員の中でも一般と特定の二種類がある

こんな記事を書きましたが…
www.ine-ta.com


派遣社員でも一般派遣と特定派遣という種類があって、安定性が全く違うらしい…
自分は契約社員しか経験がないので、派遣社員の知識がなかったので、参考までにメモ。



派遣社員

派遣会社に希望を登録しておき、条件に合う企業に派遣される
派遣会社に正社員又は契約社員として雇われる「特定派遣」と登録しておいて派遣先が見つかってから雇用契約を結ぶ「一般派遣」がある。

一般派遣

仕事は見つかりやすく、細かい希望を登録しておくことで、希望に沿った勤務先を紹介してもらえる。仕事を選べるため、希望通りでなければ断ることも可能。
給料がもらえるのは派遣先で勤務している期間のみで、契約が終わるともらえない。スキルのレベルにより仕事の見つかりやすさが変わる。補助的な仕事しか経験が無いと、スキルの向上も図れず、大変。

特定派遣

一般派遣とは異なり、派遣会社の正社員の為、派遣先に勤務していなくとも、給与はもらえる。そのため、両方のメリットがある。

請負社員

プロジェクトなどの業務全体を丸ごと請け負って働くスタイル。派遣とは違い、自社の指示の下、チームや部門で働く形態。

勤務先の会社と長期の契約も多く、スタッフも長期的に働くケースが多い。また一つの仕事に集中するため、その経験やスキルを磨くことが可能。チームで仕事するため連帯感も生まれる。個人事業主と契約を結ぶことも。
募集する職種は限定されることが多いので、希望が通らない場合も多い。派遣と違い、契約条件面で不利な場合もある。また、派遣のように扱われる偽装請負という問題もある。

広告